Diary 流石 努力して、挑戦して、思うことを伝えて、行動して一歩一歩を進んでチャンスを掴んでいる人は凄い黙々と人知れず結果を出している人有言実行で結果を出している人本当に流石です。 2022.04.29 Diary書
Diary 明日 明日がある。明日は午後から雨風が強くなるらしい。気圧の影響で体調も心配になったり明日のことを考える事はよくあると思う。明日がないかもしれない。なんて考えることはあまりないと思うがもしかしたら考えた事がある人もいるかもしれない。世界の終わりを... 2022.04.28 Diary書
Diary 闇 人生の中で、闇に彷徨う時期もある。しばらくは全てが真っ暗な闇で何も感じない。身動きが取れない。焦らず落ち着いてくると暗闇は感覚が研ぎ澄まされる。だからなのか分からないけれど暗いとか闇とか、音が使われている。光がないと音が頼りということだろう... 2022.04.27 Diary書
Diary 違い 協調性は大事。仕事、組織、社会で過ごしていく上で大事だと学んだり、実感したり、大事にしようと思ってきた。それはそのままでいいと思うけど合わせようとする事が楽だったり、そんな気持ちが強くなったりする。本当は他の人とは違うのに。違ったことを言っ... 2022.04.26 Diary書
BOOK #34 もう一人の自分に気づく ダメな自分を救ってくれる存在坐禅の「坐」は土に人が2人。「現実を生きる自分」と「本来の姿のもう一人の自分」が対話している様を表現している。頭で分かっていても、行動が違ってしまったり損得ではないと思いながらも、私欲に保身に走ってしまったり。行... 2022.04.25 BOOK小さな悟り
Diary 心の声 地元でも関東でも、人に恵まれてこれまで過ごしてこれた。周囲の気配りに感謝。私的なことはしっかりできていない事が多いけれど、自分の性格、年齢、健康面、その他・・・自分の人生について誰のため、どう残りの人生を歩んでいくのか求められる事に応えてい... 2022.04.25 Diary書
小さな悟り #33 助け合う友を作る 腹を割って話せる人はいるか。自分で何でもなんとかしようとしてしまう傾向がある。誰かに相談したり、助けを求めると、解決の糸口が見つかるかもしれない。相談して少し気持ちが軽くなるかもしれない。仕事仲間や友人がいても、腹を割って話せる人は一人でも... 2022.04.24 小さな悟りBOOK
書 驚き 驚く経験はたくさんある。大概は周囲の人や社会に対して感じる事がほとんど。嬉しい驚きも、残念な驚きもある。自分自身に対して驚く事はあまりなかった。頑張って出来なかった事ができた時のような嬉しい驚きは少なくなり衰えたり病気になったり自分ではどう... 2022.04.23 書Diary
Diary 産む 何かを産み出すということは、とても大切なこと。生産的活動は楽しくもあり感動をもたらす。こうだったら良いのにと思うことや、0を1に想像して創造して、自己満足もあれば、誰かのため、人のためもあれば産まれたものが発展し成長していったりそうやって歴... 2022.04.21 Diary書