対人援助職として ネガティブケイパビリティについての感想 先日、本を読み終えた。とても納得いく、腑に落ちる内容でした。現在の世の中、ポジティブケイパビリティが良いという価値観が一般的。効率的に結果を出すこと。問題解決を進めて結果を出すこと。課題に対する答えを出すこと。前向きに考えて進むこと。そうし... 2021.05.20 対人援助職としてBOOKネガティブ・ケイパビリティ
対人援助職として 答えの出ない事態に耐える力 「閉鎖病棟」を書いた帚木蓬生先生の著書「ネガティブ・ケイパビリティ〜答えの出ない事態に耐える力〜」「100円ショップの観葉植物とソーシャルワーカーWEB予備校」を読んでいただいた前職場の先生から、ネガティブ・ケイパビリティのキーワードを教え... 2021.02.28 対人援助職としてBOOKネガティブ・ケイパビリティ