「お金」の仕組みはややこしい

対人援助職として
世の中「お金」だよね( ;∀;)|yoshi
stand.fm 「お金」に嫌悪感があった 「お金を巡る醜い争い」そんなストーリーは ドラマでもニュースでも身近な現実でもよくあること 「お金」に執着している人を見て あんな人にはなりたくないとよく思っていたからか 学生の頃や若いときにこん...

「お金」の流れはいろんな業界でいろんな仕組みがある
身近なところでは、スーパーとか日用品とかついた値段で購入する
スマホのプランになると、キャリアによってプランがさまざまでややこしい
生命保険もさまざまなプランがあり、保険会社によって違いもある
契約書を全部読む人は少ないだろう
医療は改訂されていく診療報酬の仕組みや内容の理解が役立つ

医療ソーシャルワークの授業で診療報酬についても触れるけれど
理解する学生がどれだけいるだろうか
興味を持てるような授業をもっと目指すことが必要なのか
興味を持って学ぼうとする学生が多くないことが問題なのか

何が一番なのかは立場や人によって違うけれど
福祉や医療は「営利目的ではない」とか
「収益を増やすことを目指しているのではない」とか
言ってたとしても、収益とか意識しなきゃならない現状です

結局のところ
世の中「お金」はとても重要なのだから
「お金」や「数値化」について学んでいた方が現実的に役立つ
抵抗感や苦手意識を持たないような過ごし方をしたかったなー


コメント

タイトルとURLをコピーしました