#59 結果を焦らない

小さな悟り

やがて日が当たるときが来る
世の中は「縁の下の力持ち」を見捨てない
とくに若いうちは、目立たない仕事を地道に積み重ねていくのが望ましいと思います。

たとえば一つのプロジェクトに関わるにしても、どうしたって日の当たるところで活躍する人と、あまり注目されずに「縁の下の力持ち」的な役回りの人とが出てしまいます。ですけれども目立たなくたって、いいではありませんか。
みんながイヤがる仕事でも無心にがんばっていれば、周囲から感謝され、信頼されます。いつか「次はあの人をリーダーにしよう」と推されるようになります。そうしてリーダーになったら、下積み仕事のことや、それをやっている人たちの気持ちがよくわかる分、優れたリーダーシップを発揮することもできるのです。

無欲であればこそ、周囲が応援してくれます。世の中はけっして、地道にがんばっている人を見捨てないのです。

「小さな悟り」より
結果を焦らない - のんびり気ままなよっしぃチャンネル | stand.fm
「小さな悟り」より、#59 結果を焦らない 少し読んでみて感想を話します。

若いうちは、人見知りで引っ込み思案ながらも
「認められたい」「伝えたい」
そんな思いが経験と共に募っていた

リーダータイプではないとわかっているけれど
日の当たることは望んでいる自分もいたと思う

時間と月日をかけて
メゲずに諦めずに
いつか実がなるように種を蒔き
根気強く育てていく

時間がかかり結果も見えない
周りの人がむしろ焦るくらいだったかもしれない
早く結果を出そうとしても
突貫工事で熟成されてない長続きしない結果
それは意味がないと思っていた

時代と共にわからなくなる
早く結果を出すことがより求められる
時代と共にニーズは変わる
多くの共感を得られるものが求められる
年月をかけている意味はない

そんなことを言われることが増えたよな
焦らされている人も増えたのかな
諦めの早い人も増えたのかな

努力は報われる
なんて考えは古い
そんな時代になったのかもしれないけれど
地道にがんばっている人は
見捨てたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました